
UCC上島珈琲株式会社(本社/神戸市、資本金/10億円、社長/上島昌佐郎)は「ドリップ抽出」によるコーヒーの本格的なおいしさを追求するとともに、一台でコーヒーのみならず、紅茶、緑茶等のバラエティ豊かな嗜好飲料が楽しめる、独自開発の一杯抽出システム『UCC エコポッドシステム』の専用抽出マシンの新機種『UCC Pelica(ペリカ)プラス』を12月1日(日)から全国の量販店・家電量販店を中心に新発売します。
UCCは、単身を含む二人以下の世帯が全世帯の過半数を占めるまでに拡大する社会構造の変化に対応し、多様な一杯抽出タイプの家庭用レギュラーコーヒー製品を展開してきました。その一つがコーヒーの良質な旨みを最大限に引き出す抽出方法として高く評価されている「ドリップコーヒー」の本格的な味わいを一杯ずつ手軽に楽しめる一杯抽出システム『UCC エコポッドシステム』です。このたび、その専用抽出マシンの新機種『UCC Pelicaプラス』を発売し、ラインアップの拡充を図ります。
新機種『UCC Pelicaプラス』の特長は、昨年発売した『UCC Pelica』の操作性・機能性をブラッシュアップしたことです。そのポイントは、次の4点です。
(1)操作パネルに、日本語表記を採用。マシンの動作状態(沸き上がり・水補給など)をLEDランプやブザーでお知らせ。
(2)お好みの抽出量をひと目で設定できる抽出量目盛表示を採用。
(3)排水ボタンの追加。
(4)1200Wのスピード加熱によって湯沸し時間を30秒短縮。
さらに、マシン本体は、上質感漂うシャインゴールド、シャインミルク、シャインローズの3色のカラーバリエーションを用意しました。
UCCは『UCC エコポッドシステム』の専用抽出マシンの新機種『UCC Pelicaプラス』の販売を通じて、一杯抽出タイプのレギュラーコーヒー製品の販売強化を図ってまいります。
『UCC エコポッドシステム』と『UCC Pelicaプラス』の特長
1.独自開発の一杯抽出システム『UCC エコポッドシステム』の機能特長
(1)ハンドドリップのおいしさを忠実に実現
不織布にレギュラーコーヒーや紅茶等の茶葉をパックした「エコポッド」を抽出機にセットしてボタンを押すと、その中心にお湯が注がれ、「エコポッド」内の上部に設けたヘッドスペースで、ドリップ抽出の工程の中で旨み成分を引き出すために重要な工程である"蒸らし"を効果的に行います。
(2)11種類のバラエティ豊かな飲み物が楽しめる
コーヒーのみならず、紅茶、緑茶、烏龍茶等の11種類のバラエティ豊かな飲み物が楽しめます。
(3)エコ(環境)にやさしい
コーヒーのみならず、紅茶、緑茶、烏龍茶等の11種類のバラエティ豊かな飲み物が楽しめます。
(4)ワンプッシュの簡単操作
ボタン一つの簡単操作で、一杯ずつ本格的なドリップコーヒーをわずか50秒で抽出します。
2.『UCC Pelicaプラス』のマシン本体の特長
(1)誰でも簡単な操作性
電源/抽出/排水/準備完了/加熱中/水補給をLEDランプで表示し、排水ボタンを新たに追加したことにより、操作がより簡単になりました。抽出量目盛表示を採用したことにより、お好みの抽出量がひと目で設定できます。
(2)1200Wスピード加熱
電気代は変わらずに、湯沸し時間を従来機に比べて30秒短縮しました(水タンク満水時、約2分30秒で湯沸し完了)。
『UCC Pelica(ぺリカ)プラス』製品概要
品名 | UCC Pelica(ペリカ)プラス |
---|---|
タイプ | ドリップ式 |
本体寸法 | 幅262mm×奥行158mm×高さ244mm |
本体重量 | 約1.6kg |
タンク容量 | 460ml |
抽出量 | 70ml~200ml(10ml刻みの数値表示) |
抽出時間 | 約50秒 |
抽出杯数 | 約2杯(180ml/杯換算、タンク満水時) |
オートオフ | 無操作で10分後に自動電源オフ |
電源 | 100V |
消費電力 | 1200W |
希望小売価格 | オープン価格 ※参考売価9,980円(税込) |
発売日 | 2013年12月1日(日) |
販売方法
(1)全国の量販店・家電量販店
(2)エコポッド通信販売「エコポッドオンラインショップ」
WEB
http://eco-pod.jp/
TEL
0120-655-233
FAX
0120-774-443
『UCC エコポッド』製品概要


希望小売価格:オープン価格