サステナビリティ教育受講者数
30万人を目指して
Sustainability Education

  1. CHAPTER 01オンラインセミナー

  2. CHAPTER 02学校への教材提供

外務省Juntos!!中南米対日理解促進交流プログラムにて
[実施団体:一般財団法人日本国際協力センター(JICE)]

  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 12.つくる責任、つかう責任

ひと粒のコーヒー豆は、生産国から多くの過程を経て一杯のコーヒーへと生まれ変わります。

「コーヒーはSDGsの縮図」とも言われるほど、
一杯のコーヒーに辿り着くまでのプロセスには気候変動・環境・人権問題など
地球規模で解決しなければならない課題が存在します。

そのような課題を題材に、サステナビリティについて考えていただく機会を提供することを目的に、
UCCグループはコーヒー業界のリーディングカンパニーとして次世代教育に力を注いできました。

子どもたちが大人になった未来でもコーヒーが美味しく飲み続けられる世界を目指し、
UCCグループでは今後もさらに皆さまとの対話を進めてまいります。

CHAPTER 01オンラインセミナー

SDGsの縮図でもあるコーヒーを通じてSDGsについてともに考える

UCCグループは2021年より、世界のコーヒー生産国での実際の取り組みや、消費国日本での取り組みをご紹介しながらSDGsを考えるオンラインセミナーを開催しています。

小学生、中学生、高校生、大学生向けに受講希望者を随時募集しています。

小学生〜大学生向けオンラインセミナー お申し込み

オンライン次世代SDGsセミナーを受講する様子(イメージ)

累計実績 Total

  • 8,177

    受講者数

2021年8月開講以降(2023年12月現在)

小学校
  • 堺市立福泉小学校
  • 神戸市立向洋小学校
  • 遠賀町立島門小学校
中学校
  • 青稜中学校
  • 佐藤栄学園栄東中学校
  • 京田辺市立田辺中学校
  • 松原市立松原第五中学校
  • 神戸市立魚崎中学校
  • 神戸市立義務教育学校港島学園
    中学部
  • 姫路市立高丘中学校
  • 広島県立広島叡智学園中学校
高等学校
  • 青森県立五所川原農林高等学校
  • 盛岡中央高等学校
  • 常盤大学高等学校
  • 佐藤栄学園栄東高等学校
  • 星槎国際高等学校大宮キャンパス
  • 公文国際学園高等部
  • 東海大学付属相模高等学校
  • 神奈川県立平塚中等教育学校
  • 愛知県立刈谷北高等学校
  • 名古屋経済大学市邨高等学校
  • 日本福祉大学付属高等学校
  • 京都女子高等学校
  • 兵庫県立加古川南高等学校
  • 兵庫県立姫路商業高等学校
  • 兵庫県立兵庫高等学校
  • 筑紫女学園高等学校
  • 佐藤学園ヒューマンキャンパス
    高等学校
大学
  • 江戸川大学
  • 千葉経済大学
  • 敬愛大学
  • 文京学院大学
  • 玉川大学
  • 横浜国立大学
  • ソニー学園湘北短期大学
  • 近畿大学
  • 桃山学院大学
  • 大阪府立大学
  • 武庫川女子大学
  • 神戸女学院大学
  • 関西国際大学
  • 関西学院大学
  • 甲南女子大学
  • 神戸大学大学院
  • 神戸学院大学
専門学校
  • 赤堀製菓専門学校
  • 辻󠄀調理専門学校
その他
  • 日本国際協力センター JICE
  • (公財)兵庫県国際交流協会

受講者の声 Students voice

  • 体験学習を予定していたもののコロナで企業訪問が出来なくなり、何かできることは無いかと検索していたらUCCのHPにたどり着きました。
    他に候補は無かったので、本当に助かります。
  • フィールドワークという科目では、各自がテーマに沿った研究しています。
    フェアトレードを調べている生徒から、『UCCの話を聞きたいから申し込んで欲しい』と依頼があり、申し込みました。
  • 御社の社員より紹介いただき、大変興味のある内容だったため申し込みました。
    就職にも繋がる内容なので、SDGsの基礎やコーヒー業界の課題も伝えてもらえると嬉しいです。
  • UCCとJICAのベレテゲラの取り組みは毎年授業で説明しており、日経新聞をみてすぐに申し込みました。
    企業の方から実際に話を聞くことで、SDGsの重要性を更に伝えられると思います。
  • 様々な「初」を達成してきた方々から直々にコーヒーのこと、それに関するSDGsのお話が聞けて理解を深めることができ、質問にも真摯に答えてくださったのでとても有意義な時間にすることができました。
  • UCCさんがいかにSDGsの取り組みを昔から当たり前として取り組んできたか分かった。
    もっとUCCさんのような企業が増えてくると良いなと思った。
  • SDGsは主に環境問題を重視していると思っていたが、社会や経済の問題も関わっていると知った。
  • 最初はコーヒーとSDGsの関係があまり分からなかったが、資源の再利用からCO2削減、労働格差など想像より大きく関わっていたので驚いた。
  • 自分のSDGsに対する理解をもっと深めたいと思った。
    そして、日本中、世界中のたくさんの人に今の状態やSDGsの大切さを理解してもらい、1つになって問題解決を促進したいと思った。
  • クイズなども盛り込まれていて考えながら講義を聴講するのが楽しかったです。
  • 私はコーヒーを飲まないので、コーヒーについて知らないことだらけだったけど、今回のセミナーで楽しく学ぶことができ、良い機会になりました。

UCCコーヒーアカデミーでは一般の方向けの
SDGsセミナー「コーヒーと考えるSDGs」も
開催しています。

一般の方向けSDGsセミナー お申し込み

UCCコーヒーアカデミーでコーヒーと考えるSDGsセミナーを受講する様子(イメージ)

CHAPTER 02学校への教材提供

日本とコーヒー生産国との関係から
持続可能な発展を考える

UCCグループでは、2013年からブラジルのコーヒー産業における開発と環境保全を題材に「持続可能な発展」について理解を深めていく学習教材を、中学校の地理や道徳に加えて、高校の現代社会など幅広い教科に向けて提供しています。

※外部サイト(株式会社キャリアリンク「キャリア協育アクション推進コンソーシアム」ページ)につながります。

中・高校生向け学びのESDプログラム 人と世界を結ぶコーヒ一のものがたり

CHAPTER 03カフェでの仕事体験

本格的なカフェの仕事体験を通して、
SDGsについて親子で学べる

UCCグループは、本格的なセットとコスチュームを使って子どもたちが「カフェ店長」の仕事を体験できる「Good Coffee Smile CAFE」を千葉県のイオンモール幕張新都心にある仕事体験テーマパーク「Kandu」にて運営しています。
「Good Coffee Smile CAFE」では、カフェ店長体験のみに留まらず、コーヒーを通してSDGsの大切さも体験内でお伝えしています。

子どもたちがカフェ店長の仕事を体験できるKandu「Good Coffee Smile CAFE」

人々を豊かにする手助けを Helping People Flourish