• HOME
  • UCCグループ企業情報
  • 2025年ニュースリリース
  • 「コーヒーの健康機能最新研究」「水素焙煎コーヒー」「新しいコーヒー文化提案」まで! UCC、「Coffee Future」をテーマに「SCAJ 2025」出展 ~アジア最大規模のスペシャルティコーヒーイベントに今年もUCCグループから4社出展~

ニュースリリース

  • 企業情報

UCCジャパン株式会社

「コーヒーの健康機能最新研究」「水素焙煎コーヒー」「新しいコーヒー文化提案」まで!
UCC、「Coffee Future」をテーマに「SCAJ 2025」出展
~アジア最大規模のスペシャルティコーヒーイベントに今年もUCCグループから4社出展~

UCCグループは、一般社団法人日本スペシャルティコーヒー協会が2025年9月24日(水) 〜 27日 (土) *に東京ビッグサイトにて開催するアジア最大規模を誇るスペシャルティコーヒーイベント「SCAJ ワールド スペシャルティコーヒー カンファレンス アンド エキシビション2025(以下SCAJ 2025)」に、今年もブースを出展します。

*会期は南1-2ホール/2025年9月24日(水)〜26日(金)10:00~17:00 (26日は16:00まで)および南3-4ホール/2025年9月24日(水)〜27日(土)10:00~17:00。UCCグループは南1-2ホールに出展します。

SCAJ 2025とは、アジア最大規模の出展者・来場者数を誇るスペシャルティコーヒーに特化した展示会です。今年で第20回を迎えるSCAJ 2025は、37の国と地域から450社が出展し、高品質なコーヒー豆に加えて、焙煎機やエスプレッソマシンなどの最新鋭機器、バラエティ豊かなコーヒー器具・関連製品なども集結。さらに国内外から招待される有名ロースター&バリスタが各種イベントや実演に登壇するなど、昨年の来場者数75,217名を上回る過去最大の来場者が予想されます。

「より良い世界のために、コーヒーの力を解き放つ。」をパーパスに掲げるUCCグループは、日本国内のコーヒー産業振興およびコーヒーの品質・おいしさを追求するため、2003年の一般社団法人日本スペシャルティコーヒー協会の設立・運営に携わりながら、イベントにも毎年出展してきました。今年もUCCグループから4社が出展し、日本のコーヒー産業振興に貢献するため、様々なご提案をさせていただきます。

UCC上島珈琲

コンセプトは「Coffee Future ~コーヒーの未来のために、UCCができること~」。
コーヒー業界の未来に繋がる取り組みとして、嗜好品にとどまらないコーヒーの健康価値、楽しみ方、機能性コーヒーなどをご紹介する「Health&Wellness」コーナーや、今年4月より世界初※1の量産を開始している「水素焙煎コーヒー」をUCCグループが誇る抽出競技会のチャンピオンが抽出・提供する「Sustainability」コーナー、そして、新しいコーヒー文化として提唱する飲み方・楽しみ方をご紹介する「Culture」コーナーをご用意し、コーヒーの未来を五感を通じて体験いただけます。

※1 大型水素焙煎機での水素焙煎コーヒーの量産を世界で初めて開始
・ UCC調べ
・ 水素熱源に対応するかたちで焙煎機そのものを独自に設計・開発し、継続的に水素焙煎コーヒーを生産・販売
・ 年間キャパシティ3,000トン以上を大型焙煎機と定義

ラッキーコーヒーマシン(コーヒーマシン事業会社)

90年以上の歴史を誇るイタリアのエスプレッソマシンメーカー「La Marzocco」(ラ・マルゾッコ)より、定番人気機種からハイエンドモデルまで、幅広いスペック・モデルを一堂に展示します。また、今後発売予定の新機種も展示し、発売前にデザインや性能を体感いただけます。
その他、2025年7月に発売し、すでに多くのお引き合いをいただいている小型エスプレッソマシンLa Marzocco『Linea Mini R』の体験コーナーに加え、関連グッズを取り揃えた物販コーナーもご用意しております。さらに、毎年大好評をいただいている、La Marzoccoのエスプレッソマシンをご愛用頂いている全国各地のバリスタ・ロースターが集結し自慢のコーヒーを振る舞う『True Artisan Café』 も開催します。

UCCコーヒープロフェッショナル(業務用サービス事業会社)

“心を満たす。人生を奏でる。” をブランドステートメントとするUCCラグジュアリーコーヒーブランド『Largo』(ラルゴ)の魅力を感じていただけるブースを出展します。圧倒的な香りと豊かな味わい、その特長を最大限に引き出す知識と技術をサポートする認定制度のご紹介を通して、心が満たされ人生に彩りが生まれるコーヒー体験を、会場でお楽しみください。
さらに、理想の一杯にたどり着ける飲食店向けオリジナルブレンドコーヒーシステムとして『F.O.B.』(エフ・オー・ビー)もご紹介。実際にその場で試飲を交えながらご要望をお伺いしてオリジナルブレンドを作成し、お持ち帰りもいただけます。

COFFEE STYLE UCC(真空パックのワンドリップコーヒー「フレッシュキューブ」販売会社)

UCCの独自パッケージ技術である『フレッシュキューブ』で1杯分ごとに真空パックしたレギュラーコーヒー(粉)製品の紹介・販売を行います。メインブランドである「Life Designing Coffee」(ライフデザイニングコーヒー)をコンセプトとしたコーヒーブランド『CAFE@HOME』(カフェアットホーム)の製品をお買い求めいただけるほか、OEMのご提案も行います。

TOBY’S ESTATE(トビーズエステート)

今年「世界のコーヒー愛好家が選ぶ“最も優れたコーヒーショップ”」で1位を受賞※2し、2026年日本上陸予定の、オーストラリア発のスペシャルティコーヒーロースター「TOBY’S ESTATE」の味わいや世界観をひと足早く体験いただけるコーナーをご用意します。

※2詳しくは2025年3月6日配信のニュースリリースを御覧ください
オーストラリア発のスペシャルティコーヒーロースター『TOBY’S ESTATE』が「世界のコーヒー愛好家が選ぶ“最も優れたコーヒーショップ”」で1位を受賞!~世界14000のカフェを調査した「THE WORLD’S 100 BEST COFFEE SHOPS 2025」にて~ | UCC上島珈琲

〈参考〉 一般社団法人日本スペシャルティコーヒー協会について

一般社団法人日本スペシャルティコーヒー協会は「スペシャルティコーヒー」に対する日本の消費者および世界のコーヒー生産者の認識を高め理解を深めることを目的とした協会です。コーヒーの栽培からカップのコーヒーに至るまでの体系的知識や技術の普及、啓蒙を図り、消費増大を目指します。また、これにより日本の「コーヒー文化」のさらなる醸成、世界のスペシャルティコーヒー運動への貢献、およびコーヒー生産国の自然環境や生活レベルの向上を図っていくことを活動の基本構想としています。
協会HP:https://scaj.org/?lang=ja
イベントHP:https://scajconference.jp/

【本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先】

UCCジャパン株式会社 サステナビリティ経営推進本部 コーポレートコミュニケーション課

〒650-8577 神戸市中央区港島中町7-7-7
<TEL>078-304-8813
<お問い合わせフォーム>https://www.ucc.co.jp/company/pressroom/form/

ニュースリリースTOPへ