ニュースリリース

  • 企業情報

UCC上島珈琲株式会社

「コナコーヒー」の文化、生産者を讃えるハワイ島のビッグイベント
「第54回コナコーヒーカルチュラルフェスティバル」にUCCハワイがスポンサー協賛!

UCCグループの直営農園の一つで、アメリカ・ハワイ島にある「UCCハワイコナコーヒー直営農園」を運営するUCCハワイは、11月7日から11月16日(現地時間)の10日間にわたって開催された「第54回コナコーヒーカルチュラルフェスティバル(Kona Coffee Cultural Festival)」にメインスポンサーとして協賛しました。

写真中央が「ミスコナコーヒー」

1989年にアメリカ・ハワイ州最大の面積を誇るハワイ島の西部に位置するコナ地区に開設した「UCCハワイコナコーヒー直営農園」は、ハワイコナコーヒーの品質を栽培段階から追求しています。また「コナコーヒーカルチュラルフェスティバル」やハワイ島最大のマラソンイベント「コナマラソン」などの地元のさまざまなイベントにも協力・協賛し、生産者の人々との交流を深め、コーヒー産業の発展にも貢献してきました。

「コナコーヒーカルチュラルフェスティバル」は、コナ地区のコーヒー生産者を讃え、コーヒー文化を振興することを目的に1971年からスタートし、今年で第54回目を数えるハワイ州の食品関連では最も古いフェスティバルです。
コーヒーの試飲をはじめ、さまざまなコーヒーについての展示、コンサートやパレードなど、毎日日替わりで40以上のイベントが開催され、近隣住民だけでなく島内外の多くの方で賑わう、ハワイ島で最も大きなイベントの一つです。UCCグループは1980年頃から40年以上スポンサーとして支援してきました。今年UCCハワイがスポンサードした3つのイベントをご紹介します。

■「ミスコナコーヒースカラーシップイベント」

コナ地区の女性の夢の実現をサポートするコンテストで、優勝者には奨学金のほかさまざまな賞品を贈呈します。また「一年間コナコーヒーをPRする任務」も与えられるため、社会問題などに関する考え方や「質疑応答」の受け答えも審査の対象になっています。

■「ピッキング&ファームエクスペリエンス」

UCCハワイコナコーヒー直営農園で開催しているコーヒーの実の収穫量を競う大会です。長年お子様を対象にしていましたが、2016年からはより多くの方に楽しんでいただきたいという思いから、種目の増加および対象年齢を広げ、現在は観光客や地元の家族連れなどで賑わうイベントとなっています。

■「カッピングコンペティション」

コナコーヒーの品質向上を目的として開催されるイベントで、その年一番のコナコーヒーを決定します。今年は96ものコーヒーがエントリーされました。UCCからの審査員を含むコーヒーのプロが各国から呼ばれ、2日間にわたって香りや味の審査を行い、表彰式では一般の方にも入賞コーヒーがふるまわれました。

今後もUCCハワイは、コナコーヒーのおいしさ・品質を追求するとともに、生産者や地元の人々との交流を深め、コナコーヒー産業の発展に貢献してまいります。

<参考>UCC直営農園の取り組み、存在意義

UCCグループは、一人でも多くの人においしいコーヒーを届けたいという創業精神のもと、1981年に日本のコーヒー業界で初めてジャマイカ・ブルーマウンテンエリアに直営農園を、1989年にハワイ島コナエリアに直営農園を開設し、コーヒーの栽培から原料調達、研究開発、製造加工、流通、販売に至るまで、コーヒーに関わる一貫したバリューチェーンを構築してきました。

直営農園の経営では、コーヒーの品質を栽培段階から追求しているだけでなく、コーヒー産業を取り巻くさまざまな課題への実験的な取り組みも実践し、これら活動で蓄積したノウハウ(品質改善や栽培方法など)を他の国の生産者の方々に直接アドバイスを行い、「農家の方々の生計」や「森林保全」にも貢献しています。

コナコーヒーは、火山灰や溶岩が生み出す豊富なミネラルを蓄えた土壌と、昼と夜の寒暖差などのコーヒー栽培に理想的な環境が生み出す柔らかな酸味と滑らかな口当たりが特徴の高品質コーヒーとして、多くのコーヒーファンに愛され続けています。しかし、生産量が1,000〜1,500トン程度と少なく、その希少性と味・香りの良さから、世界3大コーヒーの1つに数えられることもあります。

UCCは、そんなハワイコナコーヒーの品質をさらに追求し、日本へ安定的に供給するため、直営農園を開設しました。現在の農園の総面積は約16ヘクタール(東京ドームの約3.5倍)、植付面積は約9ヘクタール(約18,800本)で、今までにないコナコーヒーの価値を生み出すため、新たな品種の育生や新たな精製にも挑戦し続けています。

世界のコーヒー生産地に比べアクセスもよく、見学もしやすいことから、農園見学を実施するなど観光農園としての役割も担いながら、コーヒーの未来を見据えて、気候変動に着目した農法、持続可能な農園管理の手法確立などコーヒーを取り巻くさまざまな課題に対応したサステナブルな農業を実験的にチャレンジする重要拠点にもなっています。

UCCグループのハワイコナ製品(☆はUCC直営農園産)※2025年11月時点

~UCCグループは1970年代から50年以上の長きにわたってハワイコナ製品を日本のコーヒーファンにお届けしてきました~

☆製品名:直営農園産100% コナコーヒー 4oz(113g)/8oz(227g)/16oz(454g)
販売チャネル:UCCハワイオンラインショップ(https://webshop.ucc-hawaii.com/ja)*日本からもお求め可能です

☆製品名:UCC直営農園 ハワイコナ アナエロビコ(豆)100g 
販売チャネル:UCC公式オンラインストア(https://store.ucc.co.jp/item/SET2409008.html

製品名:ハワイコナ​、ハワイコナプレミアムブレンド ※量り売り
販売チャネル:UCCグループ直営のコーヒー豆の挽き売り業態「UCCカフェメルカード」
(HPはこちら:https://www.ufs.co.jp/brand/cmc/)

製品名:UCC DRIP POD ハワイコナブレンド 12杯
販売チャネル:UCCドリップポッド公式オンラインストア(https://drip-pod.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=351922000-2509-t&cat=100)および、その他ECサイトなど

製品名:UCC MOUNTAIN MIST ハワイコナ 200g(豆)
販売チャネル:UCC コーヒープロフェッショナルをはじめとする UCC グループの業務用事業会社を通じて全国の飲食店・ホテル・オフィス・テイクアウト専門店などへ販売
その他UCC グループの業務用食材 EC サイト 「フーヅフリッジ」 (https://foodsfridge.jp/) およびUCC公式オンラインストア (https://store.ucc.co.jp/category/BRAND_12/UMM2701015.html)

製品名:ヒルス ハーモニアス ハワイコナブレンド 100g(粉)/ワンドリップコーヒー
販売チャネル:全国の量販店およびUCC公式オンラインストア(https://store.ucc.co.jp/item/HLS1300001.html)、その他ECサイトなど

関連URL

・農事調査、直営農園:https://www.ucc.co.jp/company/coffeebusiness/estates.html
・UCCハワイコナコーヒー直営農園:https://www.ucc.co.jp/company/coffeebusiness/hawaii.html
・UCC Hawaiiホームページ:https://ucc-hawaii.com/
・UCC Hawaiiオンラインショップ:https://webshop.ucc-hawaii.com/ja
・2025年7月2日配信「UCCハワイ、世界からランナーが集まる人気イベント、コナマラソンにメインスポンサーとして今年も協賛2019年以来の開催、直営農園産ハワイコナコーヒー試飲のふるまいも」:https://www.ucc.co.jp/company/news/2025/rel250702.html

【本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先】

UCCジャパン株式会社 サステナビリティ経営推進本部 コーポレートコミュニケーション課

〒650-8577 神戸市中央区港島中町7-7-7
<TEL>078-304-8813
<MAIL>ucc-pr@ucc.co.jp
<プレスルーム>https://www.ucc.co.jp/company/pressroom/

ニュースリリースTOPへ