SDGsとは、誰ひとり取り残されずに
安心して地球で暮らし続けるための、
2030年までに達成したい、
世界みんなで約束している目標のこと。
コーヒーはSDGsの目標とどのように
かかわっているのでしょうか。



UCCは、コーヒー生産国や消費国日本の取り組みをご紹介しながら
SDGsについて考えを深めていただくオンラインセミナーを、2021年に開始しました。
今年の夏は、小学校高学年のみなさま向けに特別セミナーを開催します。
おうちの人がふだん飲んでいるコーヒー、そして自分もいつか飲むことになるかも
しれないコーヒーを通して、親子でSDGsをテーマに話してみるのはいかがでしょうか。

コーヒーには、SDGsの話がぎゅっと詰め込まれています。
みなさんが大人になったときにも、おいしいコーヒーが飲める世界であり続ける
ためには何をすればよいでしょうか。一緒に楽しみながら考えていきましょう!

UCCのSDGs教育担当として、
これからを支えていく多くの子どもたちに向けて、
SDGsセミナーを実施しています。
- 所要時間:1時間
- 参加費:無料
- 保護者の方と一緒に受講できる
-
東京/神戸で開催されるセミナー参加者には
「オリジナルコーヒーブレンド」プレゼント

- コーヒーってどんな飲み物?
- コーヒーが手元に届くまで
- SDGsとは?
- 将来、もしかしたらコーヒーが飲めなくなるかも?~世
界中で飲まれるコーヒーが抱える課題~ - おいしいコーヒーを飲み続けるために~持続可能な未来
にむけての取り組み~

※セミナーは1時間程度を予定しています。
※セミナーは1時間程度を予定しています。
・開催場所は、UCC神戸本社2階です。陸橋から繋がる広場の2階入り口からお入りください。(UCCコーヒー博物館ではございません。)
- ・小学生1名につき保護者1名同伴でのご参加をお願いします。
- ・お申込みは先着順となります。定員になり次第締め切らせていただきます。
コーヒーを初めて飲みましたがおいしかったです。色々知らないことが知れてとても楽しかったです。