豆
タイプ
ブルーマウンテン。直訳すると「青い山」だが、なぜその名がついたかご存知だろうか。その理由は、後程ご説明しよう。
“King of Coffee”ことブルーマウンテンコーヒーは、甘く優雅な香りが特徴の高級豆。味は苦味・酸味・コクが絶妙に調和していて、そのバランスの良さが多くの日本人に愛される理由だ。
では、豆の名前にもなっている、ブルーマウンテンという山がどこにあるかご存知だろうか? 答えはカリブ海に浮かぶ島国ジャマイカ。ボブ・マーリーでおなじみのレゲエを生み、陸上短距離の五輪金メダリストであるウサイン・ボルトを輩出した国だ。
ブルーマウンテン山脈は標高2,256mで、ジャマイカで最も高い山地だ。この山の中腹に位置する指定地区“ブルーマウンテンエリア”で栽培されたコーヒー豆だけが「ブルーマウンテン」と名乗ることを許されている。
ブルーマウンテンエリアは、山岳地帯だから寒暖差が激しい。昼と夜の気温差は平均8度以上あり、その気温差がコーヒーの実を引き締め、成熟させて、コクを生み出す。さらに頻繁に発生する霧が樹木に絶妙な湿り気を与え、弱酸性かつ粘土質の肥沃な土壌が、豆の甘みを生む。
まさに神の采配とも言えるような、コーヒー栽培にうってつけの気候条件がブルーマウンテンエリアには揃っていたのだ。
ちなみに、ブルーマウンテンの生豆でもランクの高い「ブルーマウンテンNo.1」「No.2」「No.3」といったコーヒーは、一般的な麻袋ではなく、木樽に詰められる。そんなところも、King of Coffeeらしいと言えるのかもしれない。
かつては、生産量も品質も低下の一途をたどっていたジャマイカでのコーヒー栽培。1981年、ブルーマウンテンエリアの西側にUCCの直営農園が開設されたことで、生産量や品質は大きく向上した。この農園において、高品質の豆を育てるためのさまざまな取り組みを行い、その研究技術やノウハウを現地の人々へ農園指導することで、生産地に還元しているのだ。
高品質のコーヒー豆を生産するということは、地道な取り組みの積み重ねだ。最高品質のコーヒーを届けるために、UCCは生産地に寄り添った活動を続けていく。
そういえば、かの山に、ブルーマウンテンという名前がなぜついたのか。その理由は、雨の日には、山々の間を縫って青い霧が垂れ込めて、まさに青い山へと変貌するからだそうだ。灰色の空と蒼々とした山々と青い霧。日本ではなかなか見ることのない、そんな幻想的な風景を、カップの中の漆黒の水面に投影しながら飲んでみてはどうだろう。
豆
タイプ
豆
タイプ
粉
タイプ
ワン
ドリップ
ワン
ドリップ
【内容】ホンジュラス ウーマンズコーヒーブレンド、ブラジル ベレーダ農園ブレンド、モカブレンド、キリマンジァロブレンド、コロンビアブレンド、ザンビア完熟手摘み珈琲、炭焼珈琲
インス
タント
ワン
ドリップ
【内容】ホンジュラス ウーマンズコーヒーブレンド、ブラジル ベレーダ農園ブレンド、モカブレンド、キリマンジァロブレンド、コロンビアブレンド、ザンビア完熟手摘み珈琲、炭焼珈琲
ワン
ドリップ
【内容】ホンジュラス ウーマンズコーヒーブレンド、ブラジル ベレーダ農園ブレンド、モカブレンド、キリマンジァロブレンド、コロンビアブレンド、ザンビア完熟手摘み珈琲、炭焼珈琲
ワン
ドリップ
【内容】ホンジュラス ウーマンズコーヒーブレンド、ブラジル ベレーダ農園ブレンド、モカブレンド、キリマンジァロブレンド、コロンビアブレンド、ザンビア完熟手摘み珈琲、炭焼珈琲
豆
タイプ
ワン
ドリップ
ワン
ドリップ
ワン
ドリップ