季節のレシピ
チョコ&カフェエクレアの作り方
【バレンタインのレシピ】
シュー皮はさっくり。チョコとコーヒーのクリームがとろける大人のエクレアのレシピをご紹介します。
シュー生地を作る。
鍋に水、バター、砂糖、塩を入れ火にかける。バターが溶けて沸騰してきたら、前もってふるっておいた薄力粉を一度に入れ、木ベラで手ばやく混ぜる。
(1)の粉っぽいところがなくなったら火からおろし、さらに木ベラでよく混ぜる。
ほぐした卵を少しずつ加えながら練るように混ぜ、生地がひとまとまりになったら、また卵を加え混ぜる。生地が粘ってツヤが出てきたら、軟らかくしすぎないよう、卵は少しずつ入れる。木ベラで生地を持ち上げた時、薄い幕をひくようにゆっくり落ちるかたさになるまで卵を加え、乾かないようすぐに絞り袋に入れる。
直径1cm位の丸口金で、クッキングシートを敷いた天板に8cm位の丸棒状に絞る。水をつけたフォークで生地に先のあとをつけ、軽く霧を吹いて200℃のオーブンに入れ20〜30分焼く。途中、十分にふくれて少し焼き色が付き始めたら、170℃に温度を下げ、よく乾かすように焼く。
次に、カスタードを作る。
チョコカスタードは、ボウルに卵黄、大さじ1の牛乳、半量の砂糖を入れ泡立て器で混ぜ薄力粉も加える。鍋に残りの牛乳と砂糖を入れて火にかけ沸騰寸前まで温める。
ボウルに温めた牛乳を加え混ぜ、裏ごしを通しながら鍋に戻し、中火にかけ木ベラで混ぜながら煮上げる。バターを加え混ぜ、湯煎で溶かしたカカオマスを加える。バットに広げてラップでぴったりふたをして冷ます。冷めたらボウルに移して、ラム酒を加える。
カフェカスタードはチョコカスタードと同様に、カスタードを煮上げ、バターを加え混ぜ、冷ます。冷めたらボウルに移して、コーヒーリキュールで溶いたインスタントコーヒーを加え混ぜる。
チョコレートグラスを作る。
粉砂糖に水とラム酒で溶いたココアを加え少し硬めに練り、60℃位の湯煎にかけてゆるめる。
エクレアを仕上げる。
焼き上がったシューを冷まし、上から1/3のところで横に切り離し、カスタードを星口金のついた絞り袋に詰め、切り離したシュー下部に絞り込む。シューのふたをして、チョコレートグラスを刷毛で塗り、固める。
【シュー生地】 | |
---|---|
水 | 100ml |
バター | 60g |
薄力粉 | 70g |
卵 | 2〜3個 |
砂糖、塩 | 少々 |
【チョコカスタード】(6個分) | |
★牛乳 | 200ml |
★卵黄 | 3個 |
★砂糖 | 60g |
★薄力粉 | 20g |
★バター | 10g |
カカオマス | 30g |
ラム酒 | 大さじ1/2 |
【カフェカスタード】(6個分) | |
上記★印共通 | |
コーヒーリキュール | 大さじ1 |
インスタントコーヒー | 大さじ1 |
【チョコレートグラス】 | |
粉砂糖 | 150g |
水 | 約大さじ3 |
ココア | 大さじ1 |
ラム酒 | 大さじ1 |