ロール生地を作る。
天板に紙(わら半紙、ロール紙等)を敷く。薄力粉(バイオレット)はふるっておく。
卵をボウルに入れ、70℃位の湯煎にかけながら泡立て、砂糖を2回にわけて加える。
もったりしてきたら湯煎をはずし、さらに泡立てる。生地をすくいあげたとき、泡立て器に一瞬こもってゆっくりふらふらと落ち、落ちた生地がそのまま跡になって残るくらい硬く立てる。バイオレットを振り入れ、もったりしていた生地が少しゆるくなるくらいまで切るように混ぜる。
生地を天板に流して平らにし、天板を2〜3枚重ね、200℃のオーブンの上火をきかせて約10分焼く。
焼き上がったら紙ごと網の上にのせ、表面が乾かないように、すっぽりビニール袋に入れて冷ます。
冷めたら紙をはがして焼き色を取り除き、その面に砂糖を入れて泡立てた生クリームを塗る。
丸めやすいように生地の手前に3本位パレットナイフですじを入れ、角切りにした洋梨を散らして手前から巻きあげる。
巻き終わりを下にしてラップで巻き、フラワーフォーマー(※)で形を整えて、冷蔵庫で冷やしクリームを落ち着かせる。
※フラワーフォーマー:冷蔵庫に入れている時に底が平になるのを防ぐ器具。製菓道具店などで購入可能。
ロールの両端を切り落とし、4等分(約6cm)に切り、切り口を上にする。
ボウルにマロンクリーム、ラム酒、生クリームを加えて8分立てくらいに泡立てる。
切ったロールにクリームを塗り、側面はフォークで木の幹の模様をつけ、上は年輪のようにスプーンで跡をつける。
飾り用のアラザン、金粉、銀粉を振りかけて仕上げる。
【ロール生地】 | |
---|---|
卵 | 3個 |
砂糖 | 60g |
薄力粉(バイオレット) | 50g |
生クリーム | 150ml |
砂糖 | 小さじ2 |
洋梨(缶詰め) | 1切れ |
【飾り用】 | |
生クリーム | 200ml |
マロンクリーム(市販のもの) | 80g |
ラム酒 | 少々 |
飾り用のアラザン、砂糖菓子、金粉、銀粉 | 少々 |