天板に紙(わら半紙、ロール紙など)を敷く。薄力粉とココアは合わせてふるっておく。
ココアロール生地を作る。
卵をボールに入れ、70℃位の湯煎にかけながら泡立て器で泡立てる。砂糖を2回位にわけて加え泡立てる。
もったりしてきたら湯煎をはずしさらに泡立て、泡立て器で生地をすくいあげたとき、泡立て器に一瞬こもってゆっくりふらふらと落ち、落ちた生地がそのまま跡になって残るくらい硬く泡立てる。
(1)の薄力粉とココアをふり入れ、切るように混ぜる。もったりしていた生地が少しゆるくなる位まで混ぜる。
天板に生地を流し入れ平らにし、別の天板を2〜3枚下に重ね、200℃のオーブンで上火をきかせ約10分焼く。
焼き上がったら生地を紙ごと網の上に乗せ、表面が乾かないように、網ごとビニール袋に入れて冷ます。
冷めたら表面の焼き色を取り除き、紙をはがす。
生クリームに砂糖を加え泡立てる。ロール生地に塗ってマロングラッセのくずを散らし、巻き上げる。ラップに包んで形を整え、冷蔵庫で冷やしクリームを落ち着かせる。
※マロングラッセのくずは、水と砂糖を2対1の割合(水100ccに砂糖50g)で混ぜ、ラム酒を少々加えた中に30分ほど入れて周囲の砂糖を溶かし、水気を切る。
(マロングラッセのくずは製菓購入店で購入可能。手に入らない場合にはマロングラッセを刻んで使用)
落ち着いたらロールケーキの両端をナイフで切り落とし、そのひと切れを枝の切り落とした部分に見たて上部に貼りつける。
飾り用の生クリームに砂糖、ラム酒少々を加えて泡立て、(7)の全体に塗る。
ツタの葉は、残ったクリームに抹茶小さじ1を同量の水で溶いて混ぜ合わせて、コルネに入れて絞る。ツタの実も同様に、コルネにアンズジャムを入れて絞る。
仕上げに、粉砂糖と銀粉をふりかける。
【ココアロール生地】 | |
---|---|
卵 | 3個 |
砂糖 | 80g |
薄力粉(特選薄力粉) | 35g |
生クリーム | 150cc |
砂糖 | 大さじ1 |
マロングラッセのくず | 80g |
【飾り用】 | |
生クリーム | 200cc |
砂糖 | 大さじ1 |
ラム酒 | 少々 |
抹茶、アンズジャム、粉砂糖、銀粉 | 各適量 |