季節のレシピ
大人風 栗のティラミスの作り方
【秋のスイーツレシピ】
栗の甘露煮とマスカルポーネ、生クリームで作るマロンクリームが絶妙!コーヒーリキュールとマロンの深みでちょっと大人風の、栗のティラミスのレシピをご紹介します。
ビスキュイを作る。
卵は卵黄と卵白を別々のボウルに入れる。卵黄に砂糖を分量の2/3加え、白っぽくもったりするまですり混ぜる。
メレンゲは固めにしっかりと泡立てる。卵白に残り1/3の砂糖を加えながら固く泡立ててメレンゲを作る。
(1)の卵黄に(2)のメレンゲを1/3加え、泡立て器でなめらかに混ぜ合わせる。 薄力粉をふるい入れ、ブツブツがなくなるまで木ベラで混ぜ、残りのメレンゲを加える。少しメレンゲの白いスジが残っている程度で混ぜるのを止める。
直径1cm位の丸口金をつけた絞り袋に入れ、紙を敷いた天板に7〜8cmの棒状に絞り出す。
粉砂糖をふり、180℃のオーブンで10分位焼く。紙ごと網に取り出し、冷めたらそっと紙をはがす。
栗クリームを作る。
フードプロセッサーに栗の甘露煮を入れて細かく砕く。途中、甘露煮のシロップも加えてペースト状にする。マスカルポーネも混ぜ、生クリームを少しずつ加えて混ぜる。
※フードプロセッサーを使わない場合は、栗を裏ごしして他の材料を混ぜあわせる。
ティラミスを仕上げる。
砂糖を混ぜ溶かしたリキッドタイプのコーヒーにコーヒーリキュールを混ぜる。
ビスキュイを半分に折って(7)に浸し、グラスに入れる。
ビスキュイの上に(6)の栗クリームを絞り入れてよく冷やす。
コーヒーの粉を軽くふりかけて、飾り用のチョコレートを飾る。
※ 仕上げにふりかけるレギュラーコーヒー(粉)は、ミルなどを使って、できるだけ細かく砕く。
【ビスキュイ40本分】 | |
---|---|
卵 | 2個 |
砂糖 | 50g |
薄力粉 | 50g |
粉砂糖 | 少々 |
【栗クリーム】 | |
栗の甘露煮 | 150g |
甘露煮のシロップ | 大さじ1 |
マスカルポーネ | 100g |
生クリーム | 120g |
【飾り仕上げ用】 | |
リキッドタイプコーヒー | 60ml |
コーヒーリキュール | 大さじ1 |
チョコレート | 適量 |
レギュラーコーヒー(粉) | 適量 |