仕事を知る / 総合職

01

若手から多くの経験を積み、
成長できる機会が多い

営業本部 谷口 貴也

2017年入社

大手流通企業グループを担当する部署に所属し、全国に店舗を持つ企業様を担当させて頂いております。お得意先様の売上拡大を見込める提案をカテゴリのリーダーメーカーとして提案し実現していくことが1番の目的であり、その提案に自社製品を交え1品・1店舗でも多くUCC製品が店頭に並び実際のお客さまに手に取って頂く・知ってもらうことはメーカーセールスの命題だと考えております。また一時的な売上だけではなく中長期で今後拡大を見込める領域の製品を提案し得意先様と共に新たな分野やカテゴリを拡大させて行くことも市場を大きくしていく為に大切な業務です。店頭で手に取ってもらうための売り場作りをすることも日々の業務の一つとなります。

日々の業務に熱心に取り組むことで若手社員でも大手得意先様を担当することが可能です。実際に私も先輩社員や上長に支えられ、2年目より大手得意先様を担当し経験を積ませて頂きました。課題の難易度が高い場合は関係部署と連携しスピーディーに対応することで得意先様との信頼を構築でき、自分自身の知識や経験を積むことのできたいいチャンスだったと感じることが数多くありました。普段の商談からプレゼンと得意先様との接点頻度を多く持つことで「なにが課題なのか」を明白にできることも魅力だと感じております。競合他社との提案内容を比較され優劣がつく業種になりますので、その舞台で得意先に響く提案をし、採用され、店頭で売れるまでは大変ですができたときは1番のやりがいを感じました。

「一番売れる営業マンになる」ということを今現在も目標に日々業務の励んでおります。
入社後はより製品に対する専門的な知識やマーケットを知り、「こうしたい!こうなりたい!」と達成したいと思う目標が沢山できました。小売業様の売上拡大に努めること、延いては世の中の様々な世代の人にコーヒーを知ってもらう・楽しんでもらうことにUCCの製品が少しでも力添えできればという思いで日々業務にあたっております。そのためのキャリアアップ支援制度も多くあり、コーヒーの専門的な知識を獲得することのみならず、コミュニケーションを活発化させるプログラムや、マネージャー職を見据えてのトレーニング等、スキルアップできる環境が数多くあることもUCCの魅力のひとつです。

02

コーヒーの「プロ」として
プライドを持って仕事をしています

コーヒープロフェッショナル営業本部 特定営業1部 大木 苑

2016年入社

私が担当している仕事は、全国展開している外食チェーンの営業です。担当している得意先のブランド戦略に沿って社内外それぞれの関係者と相談しながら提案を行います。メニュー開発、原料の管理、店舗スタッフ向けコーヒーセミナー等、得意先のコーヒーに関するトータルサポートを行っています。

コーヒー豆は基本的に輸入品なので、相場や為替の影響を大きく受けます。特に近年はCOVID-19の影響で、消費者の需要とコーヒー相場の起伏が激しく、より的確な情報の管理と現状把握、そして推察力が求められています。常に国内外の情報をキャッチしながら自分の見解を提案に織り交ぜつつ営業を行うため責任感が伴いますが、自分の提案が実現したときはとてもやりがいを感じます。外食のプロを相手に提案するため、私たちもコーヒーの「プロ」としてプライドを持って仕事をしています。
”コーヒーと言えばUCC”と頼りにしていただけるよう、まだまだ未熟ではありますが、プロとして妥協せず、日々コーヒーの知識や国際情勢、トレンドを意識しています。

自分が本当に良いと感じたものを世の中に広めたいと思っていた学生時代、コーヒーの世界は非常に魅力的でした。知れば知るほど幅広く奥深いコーヒーの世界に惹かれ、「カップから農園まで」一貫した事業体系を担っていることを強みとしていたUCCに魅力を感じ入社を決意しました。当時は単純に、「日本企業がコーヒーひとつで世界を跨いでビジネスしているってかっこいい!」というイメージが入社動機の要因として強かったですね。
入社してしばらく経った今でも街中にUCCの製品が並んでいると思わず二度見をし、カフェに入ればどこのコーヒーなのか無意識にヒントを探してしまいます。そういった日常の小さな発見に喜びを感じられるのはメーカーに勤務している特権ですね。

03

新しいコーヒーの形を
提案できる仕事

マーケティング本部 飲料マーケティング部 千葉 美華子

2015年入社

飲料製品のブランドマーケティングを担当、社内外の関連部署と連携しながら戦略を立案、製品設計から販売企画までを担当しています。仕事をする上で意識しているのはユーザー軸を自分の中に持つことです。私が担当しているブランドは男性ユーザーがメインのブランドなので自分軸ではなく今買っていただいているお客さま視点で物事を考えるようにしています。日頃自分が触れる情報だけでは限りがあるので、メンズ雑誌等も積極的に読んだりイベントにも足を運ぶようにしてもう1人の自分を作り上げ、お客さまがほしいと思うもの、関心があるものを意識しながら仕事をしています。

コーヒーと一言で言っても形態は様々、当たり前ですが楽しみ方も人によってそれぞれ異なります。UCC入社前は手動ミルで豆を挽いてドリップするかカフェプレスで飲むかの2択でしたが、特に飲料マーケティング部に来てコーヒーの幅が広がったなと思っています。飲料製品は抽出し容器に詰めた状態でお客さまに楽しんでいただくカテゴリーなのでお客さまに委ねる工程がほとんどなく、製造側の変数が多いカテゴリーです。ブラックコーヒーの抽出1つを取っても温度帯・抽出時間を変えるだけで味が変化する面白さがあります。変数は無限にあってその1つ1つの要素に向き合って辿り着いた1本を新しいコーヒーとして世の中に送り出し、おいしい!の一言をお客さまから貰えた時に喜びとやりがいを感じます。

大学時代のウガンダ支援活動がきっかけでコーヒー業界を志し、UCCはどこにいても「コーヒー」と関わる仕事ができる、という点が魅力で応募しました。視察団としてウガンダを訪問した際に特に貧困地域とされるラカイを訪問、子どもだけの一家に物乞いをされた近所で実が付いているコーヒーの木を見つけました。コーヒーは技術を持っていればお金に変えることができますが当時の自分はコーヒーが好きなだけで何の知識もなくそれがコーヒーの木である、ということしか分かりませんでした。目の前で苦しんでいる一家がいて、上手く使えばお金になるかもしれないものがあるにも関わらず何もできない自分が情けなく、コーヒー好きとしてコーヒーで人を幸せにしたい、幸せにできる人になりたいと思いUCCへの入社に至りました。

コーヒーを飲む人だけではなく産地も含めた全体が幸せになれるよう、コーヒーの価値向上に取り組んでいきたいと思っています。大好きなコーヒーをコーヒーとしていつまでも楽しめるように、コーヒーのおいしさ・面白さに出会う人を増やせるように、ウガンダでの出会いと悔しさを忘れずにコーヒー屋として大好きなコーヒーで幸せを生み出せる人になるべく、目の前にある今できることを1つずつ前向きに実行していきたいです。

04

社員の皆さんが成長し、
生き生きと働き続けられる環境を整えていきたい

経営管理本部 総務人事部 榎本 渚

2017年入社

私の所属している人財育成課は名前の通り、新卒採用や新入社員から中堅社員・マネージャー層に対する研修を企画実施している部署です。その中でも私は新入社員から若手・中堅研修を担当しています。階層別のビジネススキル研修や営業スキルアップの職種別研修、次世代リーダーを育成する研修など様々です。社員のみなさんは会社の資本であり、個々の成長が会社の成長・発展に繋がると考えています。社員一人ひとりがスキルアップし、自身の成長を実感できるためにはどうすればいいかを考え、企画運営をしています。

プライベートでは母親でもあり、今は時短勤務で働いています。1年間の育児休業から復帰したての頃は「同期や後輩に遅れをとっていないかな?」「育児との両立できるかな?」と不安に思いましたし、生活リズムに慣れるまで苦労しました。でもUCCは育児をしながらでも働きやすい環境があり、上司や先輩も理解しフォローをしてくれます。行き詰ったときは先輩ママ社員に育児や仕事の話を聞いてもらいリフレッシュさせてもらっています。今は子どものために仕事を頑張ろうと思えますし、仕事中は一緒に過ごせない分、終わったら思いっきり遊んであげよう!などメリハリをつけて楽しく暮らしています。

採用面接や会社説明会で出会った社員の方々に魅力を感じ、この人たちと仕事をしたい!と思ったことを今でもよく覚えています。みなさんコーヒーに対して情熱的で、コーヒーで人々を幸せにしたいという気持ちが強く伝わってきました。入社後、たくさんの社員と接する中でもコーヒー愛をさらに強く感じますし、プライドを持って皆さん仕事しています。今はそんな社員の皆さんをサポートできることは私も誇りに思います。

社員の皆さんが成長し、生き生き働き続けられる環境を整えていきたいです。UCCは研修カリキュラム拡充をはじめダイバーシティ&インクルージョン推進など様々な活動を行っています。性別や年齢に関係なく、お互いを受入れて認めあえば社員の皆さんの持っている力を最大限発揮することができると思いますし、そんな環境が理想です。私自身も子育てしながら働き続けキャリアを積んでいき、たくさん活躍されている先輩ママ社員の皆さんのように会社に貢献していきたいと思っています。

職種別インタビュー INTERVIEWS