UCCグループのコーヒーの総合的な教育機関「UCCコーヒーアカデミー」では、コーヒー以外でも、コーヒーとの関連性が高いフード、スイーツなどの幅広いテーマで、随時新しいセミナーを企画・開催しています。今までコーヒーにあまり興味がなかった方でも、お気軽に楽しく参加いただける内容となっています。
今回は、コーヒーとの食べ合わせの相性が良く、また、加工過程が似ているチョコレートについて、1DAYセミナーを開催しました。3月6日に、UCCコーヒーアカデミー東京校が主催した1DAYセミナー『カカオ豆の手焙煎からはじめる身体にやさしいチョコレート作り』についてご紹介します。
今回のポイント
・UCCコーヒーアカデミーでは、1日完結で興味のある分野を学べる「1DAY セミナー」を東京校・神戸校・オンラインで開催中。コーヒー以外のテーマも、幅広く取り扱う。
・今回は、UCCコーヒーアカデミー東京校主催の1dayセミナー『カカオ豆の手焙煎からはじめる身体にやさしいチョコレート作り』を紹介。

1DAYセミナー『カカオ豆の手焙煎からはじめる身体にやさしいチョコレート作り』
今回は、一般社団法人日本焙煎技術普及協会 理事である、竹林 利朗 氏から、カカオ豆から作るヘルシーなチョコレートづくりについてご紹介いただきました。
★講師profile★
一般社団法人日本焙煎技術普及協会 理事
竹林 利朗 氏
2013年春より、カカオ豆の焙煎から始めるチョコレート作りワークショップ『カカオ・ラボ』を主宰。500回(2022年3月時点)のワークショップを行う。単にチョコレートを作るのではなく、チョコレート作りを通じての気づきから食育に繋がる取り組みに従事されている。


3つの材料のみで作るヘルシーなチョコレートづくりのポイント
STEP1 カカオ豆をお湯で洗い、手網で焙煎
カカオ豆をお湯で洗うことで余計な成分が落ちるそう。
そのカカオ豆を手網でちょうど良い焼き具合になるまで焙煎します。
STEP2 カカオ豆の殻むき
焙煎したカカオ豆を手で一つずつ殻をむいていきます。
指の圧力をコントロールすることがポイントです。
STEP3 殻をむいたカカオ豆をフードプロセッサーで粉砕

皮をむいたカカオ豆をフードプロセッサーに入れて、粉砕します。
カカオ豆の状態を見ながら、カカオバター、ハニーココナッツシュガーをお好みで追加し、味見をしながら、自分自身の好きな味に調整していきます。
STEP4 ボウルにうつしてテンパリング

粉砕したチョコレートをボウルに流し込み、ゴムベラでなめらかにしていきます。
お湯と水を入れたボウルに交互にうつしながら、加熱と冷却を繰り返して、チョコレートの温度を調整し、固めていきます。
テンパリングはプロフェッショナルの方でも難しいので、講師の方にサポートいただきながら、慎重に行います。
STEP5 型に流し込みトッピング

STEP4のチョコレートを型に流し込み、お好きなドライフルーツをトッピング。
冷蔵庫で固めたら完成です!
味が熟成されるのに1週間程度かかるそうですので、冷蔵庫で保管します。
参加者の声
・健康オタクでお菓子作りが大好きなので、とても楽しかったです。手作りチョコレートがやっぱりすばらしいと思いました。
・工程はシンプルだけど、手焙煎、テンパリングなど、時間がかかりコツがいるので1人ではとてもできない。でも、丁寧に作ってできたチョコレートは香り高くて本当においしい!
・UCCコーヒーアカデミーに、こんなに楽しいセミナーがあるなんて知らなかった。また行きたい。
・安全でおいしいを口にしたいという思いで受講。プレゼントした方から「これ、大好き」と、最高の褒め言葉をもらった!
UCCコーヒーアカデミーでは、コーヒーにちょっと興味を持った方にお気軽にご参加いただける『1DAYセミナー』を多数ご用意しています。セミナーのご取材をご希望の方は、UCCホールディングス(株)コーポレートコミュニケーション室までご相談ください。
1DAYセミナーのスケジュールはこちら
https://www.ucc.co.jp/academy/seminar/#sec5
※東京校・神戸校・オンラインで開催中
◆4月のおすすめ1DAYセミナー◆
2022/04/03 (日)身体にやさしいチョコレート作り(ボンボンショコラ編) 参加費用:5,500円(税込)開催場所:東京校
2022/04/22 (金)【入門編】「コーヒーと考えるSDGs」 参加費用:無料 参加方法:オンライン(zoom)
▼そのほか、コーヒー初心者の方からスキルアップを目指す方まで、経験度や目的に合わせて、さまざまなセミナーをご用意しています!
https://www.ucc.co.jp/academy/seminar/
UCCコーヒーアカデミー 概要
開校:2007年4月(神戸校)・2015年4月(東京校)
所在地:兵庫県神戸市中央区港島中町7丁目7番7(神戸校)
東京都港区新橋6丁目1-11 Daiwa御成門ビル1F(東京校)
電話:(078)302-8880(神戸校)・(03)5400-5705(東京校)
受付時間:10:00~18:00(火~土)
関連URL
▼UCCコーヒーアカデミー:https://www.ucc.co.jp/academy/