物憂げなじめじめした梅雨、ひどく蒸し暑い夏…。そんな時期にぴったりな、爽快感満載の「すっきり楽しめる炭酸アレンジコーヒーレシピ」をUCCからご提案します。ノンアルコールとアルコールの計4種のアレンジレシピです。ぜひご自宅で、いつもとひと味違うコーヒーアレンジをお楽しみください。

炭酸水市場の成長と、近年注目があつまるスパークリングコーヒー
健康志向の高まりに伴い、炭酸水市場が急成長
近年『糖分は取り過ぎたくないけど、爽快感や刺激は欲しい』という健康志向の高まりにより、無糖炭酸水が人気を集めています。強炭酸や果汁・フレーバー入りの無糖炭酸水など飲料メーカーが次々と様々な炭酸水商品を登場させ、さらには水を炭酸水に変える炭酸水メーカーがヒット。自宅で手軽に炭酸水を楽しむというニーズも高まってきています。自宅でお酒の代替として炭酸水を愛飲する、という人も増えてきているようです。
スパークリングコーヒーに注目
人気が伸び続けている炭酸水ですが、コーヒーと掛け合わせた「スパークリングコーヒー」という飲み方をご存じでしょうか。UCCグループが展開する上島珈琲店では、夏の風物詩として期間限定のスパークリングコーヒーメニュー「冷珈ソーダ」が根強い人気を誇っています。
一般的な認知度は高くないものの、糖分が高すぎない健康的な飲料に対する消費者の意識の高まりによって、スパークリングコーヒー市場は拡大すると予想されています。
しかしながら、単にコーヒーと炭酸水をあわせるだけではコーヒーの苦みが強くなり飲みづらくなってしまうことも。そこで、コーヒー専業メーカーであるUCCが、自宅で簡単に作れる「炭酸×コーヒー」をベースにしたコーヒーアレンジレシピを提案します。
「炭酸×コーヒー」のアレンジレシピ(ノンアルコール)
職人の珈琲 ポーションコーヒーで作るスパークリングコーヒー
「職人の珈琲 ポーションコーヒー」を使用し、誰でも簡単においしく作ることができるスパークリングコーヒーレシピです。シンプルだからこそ、コーヒーと炭酸のバランスがカギとなります。

《材料(1人分)》
・職人の珈琲 ポーションコーヒー 深いコク き釈用(甘さひかえめ/無糖 どちらでも可)…1個
・炭酸水(強炭酸がおすすめ)…100~150ml
・氷…適量
《作り方》
氷→ポーションコーヒー→炭酸水の順番にグラスに注ぐ。
➣気分に合わせてお好みで味を調節してください。
スッキリごくごく飲みたい ⇒炭酸水は約150ml
しっかりコーヒー感を楽しみたい⇒炭酸水は約100ml
➣美味しさのポイント!
炭酸水を注ぐときは氷に当てないようにゆっくり注ぎましょう。炭酸のシュワシュワ感をしっかり感じることができます!
★「ジャパンブリュワーズカップ2018」チャンピオン UCCコーヒーアカデミー講師 中井千香子監修
◆「職人の珈琲 ポーションコーヒーで作るスパークリングコーヒー」におすすめのUCC製品のご紹介◆
コーヒー好きのための、ポーションコーヒー。熟練の珈琲職人たちのこだわりを、一杯から。
「極深炒り焙煎」だから香ばしく、アイスコーヒーにぴったり。香料不使用。

UCC 職人の珈琲 ポーションコーヒー 深いコク 甘さひかえめ き釈用
コーヒーの風味を引き立てるやさしい甘み。アイスだけでなく、ホットでも楽しめる味わいです。
UCC 職人の珈琲 ポーションコーヒー 深いコク 無糖 き釈用
深いコクと香ばしい香り。アイスだけでなく、ホットでも楽しめる味わいです。
容量:10g×8杯分
ブランドサイト:https://www.ucc.co.jp/meister/
マザグラン・アメリカーノ
ビタミンCとクエン酸が豊富なレモンでリフレッシュできるさわやかな「炭酸×コーヒー」のアレンジレシピのご紹介です。クリアなソーダとコーヒーの色のグラデーションが見た目にも楽しいドリンクです。

《材料(1人分)》
・アイスコーヒー…50ml
※おすすめ商品:「ゴールドスペシャル コーヒーバッグ 水出しアイス珈琲」
・炭酸水…100ml
・はちみつレモン…20g
・氷…適量
・レモン輪切り…1枚
➣「ゴールドスペシャル コーヒーバッグ 水出しアイス珈琲」の作り方
水500mlに1袋(35g)を入れ、冷蔵庫で4~8時間かけ抽出
➣はちみつレモンの作り方(作りやすい分量)
容器にレモンのスライス(1個分)、はちみつ70gをいれて冷蔵庫で一晩置く
《作り方》
1.グラスにアイスコーヒー、はちみつレモンを入れてよく混ぜる。
2.1.に氷を入れ炭酸水を注ぐ。
3.グラスにレモンの輪切りを飾る。
◆「マザグラン・アメリカーノ」におすすめのUCC製品のご紹介◆

UCC ゴールドスペシャルコーヒーバッグ 水出しアイス珈琲 【夏季限定】
豊かな香りとけこむ本格水出しアイスコーヒー。コーヒーバッグをポットに一晩浸けるだけ。
容量:35g×4袋
ブランドサイト:https://www.ucc.co.jp/gold_special/
6月11日「梅酒の日」に楽しみたい梅酒ブラックボール
6月上旬は梅の収穫が本格化します。暦の上で梅雨入りを示す「入梅の日」(6月11日頃)に、梅酒づくりのシーズンを迎えます。
気温や湿気の変化で体調を崩しやすい梅雨や夏の時季は、梅酒を楽しむことで乗り越えてほしいという想いから、梅酒メーカーのCHOYAは、入梅の日を「梅酒の日」に制定しています。(日本記念日協会認定)
梅酒は割り方も豊富。おうち時間が増えがちなこの時季だからこそ、お酒をコーヒーで割って作る「ブラックボール」を梅酒で試してみるのもいいかもしれません。ブラックボールは、流行に敏感なお酒好きの間で話題の新しい飲み方。UCCはCHOYAとコラボし、「梅酒の日」にこそ楽しみたい、「梅酒ブラックボール」のアレンジレシピを提案しています。
UCC BLACK無糖で作る「W BLACK ソーダ」
「UCC BLACK無糖」と「The CHOYA BLACK」の“WのBLACK”を使用した梅酒ブラックボールレシピです。梅酒の甘みとコーヒーの程よい苦味、そしてスパークリングの清涼感とはじける香りが楽しめます。
「香料無添加」のUCC BLACK無糖と「酸味料、香料、着色料無添加」のThe CHOYA BLACK。せっかく味わうならUCCとCHOYA両社が大切にしているこだわりの「無添加」をぜひお楽しみ下さい。

《材料(1人分)》
・UCC BLACK無糖…10ml
・The CHOYA BLACK…30ml
・ソーダ…60ml
・氷…適量
《作り方》
1.グラスに氷を入れる。
2.コーヒー、梅酒、ソーダの順で注ぎ、軽くかき混ぜる。
➣美味しさのポイント!
「材料をいれる順番」がポイント。爽快感を味わうことができ、口の中をさっぱりさせるので食中酒としておすすめです。
芳醇な香り高さもポイントの一つ!飲む前に香りもお楽しみ下さい!
◆「W BLACK ソーダ」におすすめのUCC製品のご紹介◆

UCC BLACK無糖
レギュラーコーヒー100%、香料無添加にこだわった無糖の缶コーヒー。焙煎、ブレンド、抽出技術を追求し続け、レギュラーコーヒー本来の香り高さと味わいを実現しました。
容量:缶185g
ブランドサイト:https://www.ucc.co.jp/black/
2022年も続くレモンサワーブーム
2017年頃の“レトロ居酒屋ブーム”に端を発するレモンサワーの流行は、コロナ禍の家飲み需要増加も相まって、2022年もなお拡大が見込まれています※。
最近では、レモンサワーをおうちでも居酒屋メニューのようにアレンジすることが流行っています。「無糖」「塩レモン」「はちみつ入り」「コークレモン」などのフレーバー、またレモン濃度、アルコール濃度などをおうちでも簡単に調整できるため、レモンサワーを自分好みの味にする楽しみ方はブームとともに広がっています。
そんなおうち居酒屋の定番メニューとなったレモンサワーの新しいアレンジとして、UCCはレモンサワーをコーヒーで割る「レモンコーヒーハイ/レモンコーヒーサワー」をご紹介しています。
※富士経済グループ2021.12「アルコール飲料、調理済食品の市場を調査」より
レモンコーヒーハイ/レモンコーヒーサワー
レモンのさわやかな酸味とコーヒーのリッチなコクを絶妙なバランスで楽しめる、カクテルのレシピです。気分で炭酸を加えてサワーにし、さらなる清涼感もお楽しみいただけます。

《材料》
■レモンコーヒーハイの場合
・UCC THE DRIP 甘さひかえめ
・レモンサワーの素
■レモンコーヒーサワーの場合
・UCC THE DRIP 甘さひかえめ
・レモンサワーの素
・炭酸水
《作り方》
1. 氷がたっぷり入ったグラスに、しっかりと冷やしたレモンサワーの素・UCC THE DRIPの順番に入れる。
レモンコーヒーサワーの場合はそこに炭酸水を注ぎ入れる。
※<レモンコーヒーハイの場合>UCC THE DRIP 甘さひかえめ:レモンサワーの素を4:1で入れる。
※<レモンコーヒーサワーの場合>UCC THE DRIP甘さひかえめ:レモンサワーの素:炭酸水を2:1:2で入れる。
2.仕上げにレモンを絞ってのせて出来上がり。
➣美味しさのポイント!
ポイントは、しっかりと冷やすこと、炭酸水は氷に当たらないようにゆっくりと注ぐことです。
レモンコーヒーハイはカクテル風に、レモンコーヒーサワーは炭酸でゴクゴクと飲みやすくしています。
★「ジャパンブリュワーズカップ2018」チャンピオン UCCコーヒーアカデミー講師 中井千香子監修
◆「レモンコーヒーハイ/レモンコーヒーサワー」におすすめのUCC製品のご紹介◆

UCC THE DRIP 甘さひかえめ
「ジャパンブリュワーズカップ2018」チャンピオン 中井千香子監修。芳醇な味わいの甘さひかえめタイプのネルドリップコーヒーです。
深炒りコーヒーを鈴鹿山系の天然水で丁寧にネルドリップ抽出し、雑味のない、クリアな味わいを実現しました。
容量:紙パック1000ml
ブランドサイト:https://www.ucc.co.jp/the-drip/
※20歳未満の者の飲酒は法律で禁じられています。